個人的な事なのですが、先日、ピアノの発表会に出させてもらいました♪
演奏した曲は、シューマンの「アベッグ変奏曲」という曲で、今回初挑戦の曲でした!
本番の出来具合は私としては微妙で何とも言えなかったのですが、見に来てくれた人たちが、そんなの全然わからなかった、感動した、と言ってくれたので良しとすることにします。(笑)
ところで、見に来てくれた未香さんが、本番の演奏をバッチリビデオを撮ってくれていて、私はイマイチの出来具合だと思ってあまり見たくなかったんですが、せっかく撮ってくれたので家に帰ってから見てみました。
そうしたら。。。ピアノの先生に日ごろ指摘されていたことが笑っちゃうくらいにあまりにもリアルに認識できたのです!
自分でもそれに関してはまだまだ出来ていないという自覚が十分にあったのですが、自分の演奏って普段は自分で見ることはできないじゃないですか?だから視覚的には分からなかったんですね。
しかも、私は前日にイメージトレーニングしようと思って、YouTubeに上がっているピアニストの演奏を散々見ていたんです。その残像が頭にあったせいか、あまりにもピアニストの映像と自分の映像が違い過ぎて苦笑するしかありませんでした。
改めて、自分を客観視するというのは難しいのだなと思ったのと、だからこそ客観視できる状況を作ることが大事だな、と思いました。
第三者に言われるだけだとピンとこないと思うんです。私も何度もピアノの先生に言われていて、自分でもその通りだという自覚もあり、直そうと努力はしてはいるもののすぐには直らずもがいてたんですね。(それでもピアノの先生はだんだん良くなってきたとは言ってくれてるのですが・・・)
でも、自分の目で見ると一発で衝撃的に悟るんです!
だからビデオを見てみて良かったです!
それで、きっと霊的なこともそうだと思いました。自分でもある程度自覚があり、直そうと努力はしていても、他から見ると自分が思っている以上に顕著に見えるんじゃないのかな?と。
でも、霊的なことはどうやったら自分で見れるんだろう??祈って夢でも見せてもらうしかないかな。。。(笑)
それともう一つ。
こうやって私の大したことない演奏も見に来てくれて、ビデオも撮ってくれて、しかも感動したと言ってくれる人達がいるというのが、本当に幸せな事であり、感謝すべきことだな~と思いました。
兄弟姉妹、本当に大切ですね💛
