よく「最近の若い人は精神が弱い」というようなことが言われてますが、昨日何となくそれについて考えるようになりました。
何かきっかけがあったわけではなく、なぜか唐突に「そういえば。。。どうして今の若者は精神が弱いと言われるのだろう」と思ったのです。
それでまず、実際はどうなのかな?と考えてみました。
ただ言われてるだけなのか、実際にそうなのか。。。
勿論、人間は個人差があるから昔だって弱い人もいたと思うし今も強い人はいるでしょう。だから、一般的な感じ(多数決みたいなイメージ)で考えてみました。
まず、私が小学生だった時、学校には優しい先生だけではなく、すごく怖い先生も存在していましたし、悪ガキや意地悪な友達もいました。
でも、不登校という人は見たことがありませんでした。
中学生の時は恐らく今よりはるかに部活の上下関係は厳しかったんじゃないかと思いますし、運動部だったら顧問の先生で怖い先生はたくさんいたと思います。
(ただし、私の所属していた水泳部はあまり上下関係は厳しくありませんでした。水泳部ってどこもあまり厳しくはないようです。)
だから裏で先生や先輩の悪口なんかは散々言ってましたけど、それで病気になるとか、ましてや自〇するという人は見たことがなかったです。
大学を卒業して社会人になった人たちを見ても同じ感じですね。。
私の世代は大学卒業前後でバブルがはじけた世代なんですが、世の中が一気に転落したような雰囲気でも今ほど精神的な病については問題になってませんでしたね。。。
問題が表面化してなかっただけなのかもしれませんが。。
しかも、当時はパワハラ、セクハラなんて多分日常茶飯事で、そんな言葉も存在しないくらい普通の出来事だったのだと思います。
そう考えると確かに現代人の方が弱いのかな。。。とも言えますが。。
私がいろいろ考えた末思い浮かんだのは、選択肢がいろいろある方がストレスが溜まりやすいのかもしれない、ということです。
例えば、以前、今の若者は電話にストレスを感じる、チャットとかラインとかいろいろあるのになぜ年寄りの上司は電話をしろというのか理解できない、という記事を見たことがあったのですが、電話しかない時代はそんなストレスは感じません。
他に選択肢がないからです。電話しかなければ「なぜ電話を使うのか?」とは考えません。
部活や会社の上下関係なども「上司ってそういうもの」「学校はそういうもの」というのが常識だった時代は、あいつは嫌だけど上司って「そんなもの」という割り切った考えで生きてたんじゃないかと思います。
でも今はビジネス書などで「好かれる上司」や「優秀なビジネスマン」に関する本がたくさんあり、「こうあるべき」という理想像が出回っています。
理想像が出回っているだけじゃなくて、実際に活躍している人は「理想像」に近い人も多いわけです。
そうなると「本来こうあるべきなのにうちの上司は。。。」ということになるし、「こういう先生もいるのにうちの担任は。。。」という事になってストレスがたまるのではないかな?と思いました。
逆に言うと、昔は選択肢がないからそういうものだと割り切るしかない、という状況だったのではないかと思います。
人間、割り切っているとそんなにストレスは溜まりません。
ただ、選択肢がなければ割り切るしかありませんが、選択肢があるならばより良い選択をするという行動をとることができます。
ですから、逆に言うと、良くない選択をしてしまった場合、他に選択肢があるのだから、割り切って我慢し続けるのが知恵ではない、という事になると思います。
自分の状況を見極めてより良い方へ行動することが必要だという事です。ですから、行動力は昔より必要とされる時代なんじゃないかと思いました。
そうなると、昔は割り切って忍耐することが最重要だったのかもしれませんが、今は状況を見極める力と行動力が成功のカギなんじゃないかと思います。
まさに、行いの時代ですね!!
その上で、自分の努力ではどうにもならないことに関しては割り切るという事も必要だと思います。そうじゃないと悩み続けてしまって病気になってしまいますから。
選択すべきこと、割り切るべきことをうまく見極めないといけませんね。
ある意味、賢くならないと現代人は務まらないような。。。
神様は時代と共により良いものを人間に与えてくださっています。これは現在進行形です。
それを御心通りにうまく使っていくのが人間の責任分担であり、恩恵だと思います。
でも、サタンが使うと凶器になってしまいますから、恩恵として受け取るには御心通りに使うことが重要です。
神様が下さったものが御心通りに使われてるのか、サタンに使われてるのかを見極めないといけません。
だからこそ、それに見合う知恵が人間には必要なのだと思います。
私たちは神様から知恵を学んで、常に神様が下さるレベルに見合うように生きていくことが大切だということです。
神様は祝福として私たちに様々なものを下さっています!
時代が進む分私たちも賢く行動的に生きていくこと、これがストレス軽減策の重要なポイントのような気がします。
うまく神様の恩恵を受け取って賢く生きていきたいですね。