このところ、東京のコロナ感染者数が増えていて世の中では不安が広がってますね。
私は以前にもお伝えした通り、そんなに不安じゃないですよ。
だってこのコロナ騒ぎは本当に変なんですよ。実は死亡率も重症化率もインフルエンザより低いのです。なのに毎日メディアが新規感染者数のみを取り上げて不安を煽っています。
私は疑い深いので、きっと何か裏があるんだろうなと思ってしまいます。
だからと言って無警戒で良いというのではないですよ。3密を避けるなど、自ら気を付けるべきことは気を付けないと。
逆に言うと、自ら気を付けること以外にできることってありますか?
私達一般庶民は自ら気を付けること以外にできることがないなら、それ以上心配しても仕方ありません。
心配や不安は余計に免疫力が下がって病気にかかりやすくなりますからね。
東京都は対策として夜の街の検査を強化するそうですが、私としては検査の強化より、該当する業種(キャバクラやホストクラブなど)をこの際だから全て廃業にしてしまえばいいのに、と思ってしまいます。(すみません、過激発言で。)
一般人はこういう店がなくなっても全く困りませんからね。むしろ世の中が霊的にも肉的にもクリーンになるんじゃないかな?
だから今がなくすチャンスなんじゃないかとまで思っています。
なので、私自身の対策は、自ら気を付けることと、神様が好まない堕落した業種がなくなるよう祈ること。この二つですね。
ところで、再びコロナ感染者が増える傾向にあることから、世の中では益々「集団行動」が敬遠されています。
もう、世の中はヒステリックにさえなってます。集まっただけで非難の対象になってますからね。
そうなると、世の中の流れ的には、いわゆる「群れの法則」は使えず、個人の強化に徹するしかない状況になっているというのが現状です。
私たちも、当分の間は教会の集会や合宿などはできないでしょうから、個人の能力強化が課題になります。
全体の雰囲気に乗って力を受けたり、恵みを受けたりというのは難しいという事です。
とは言っても実際問題、自粛傾向が続いている中で生活に刺激があまりなく、マンネリ化で恵みがなくなってたり、気合が入らなかったり張り合いがなかったりなどする人が多いのではないでしょうか?
ですから、今ここで自ら刺激を与えたり、自分で自分を盛り上げたりする術を身につけないと、生きていくのがつまらなくなってしまいます。
言われたことだけきちんとやる良い子ちゃんを貫いてしまったら益々つまらない人生になっていくという事です。
では、どうすればもっと刺激的になるのか?!
私としては、自分自身の開発に力を入れて、以前とは違う新たな自分に出会えるようにすればいいのではないか、と思っています。
つまり、自分の変化のための挑戦。
逆に、今まで自信がなくてひたすら人に従ってしまっていた人や、「良い子」から外れる事を恐れていたような人は、今が大胆な行動を起こすチャンスだとも言えます。
今まで様々に気を使ってできなかったことや個人的に試してみたいことなどをやってみるチャンスだと思います!
何も考えて来なかった人は今後の事をじっくり考え、いろいろ調べてみるチャンスです!
蕩減期間というのは、苦難の期間、忍耐の期間、悔い改めの期間でもあるけれど、次への準備期間でもあり、力を蓄える期間でもあります。
不安になってひたすら自粛して引っ込んでるだけではもったいないです。
どうせ過ごすなら、未来の自分が今の期間を振り返った時、あの時は自分の人生にとって有益な期間だった、と言えるように過ごしていきたいですね。