最近、自分が躓く時やイライラする時について考える機会がありました。
私の場合、自分がやろうとしていたことが自分以外の要因で予定通りに行かない時、特に遅れる時にイライラするな、ということを認識しました。
元々時間を無駄にしたくないタイプなのもあり、長い行列を待つのも好きじゃないし、自分がそうだからか、人を待たせるのも好きじゃないんです。
でもこれは完全に自分の習慣や好みによるものですね。
先日も、宅急便が、時間指定したのに時間通りに来なくてかなりイライラしました。
時間が過ぎても来ないから、配送会社に電話して、10~15分後になると言われ、それから15分遅れで荷物が到着しました。
15分って私には待つ時間としては長いんですよ。だから、私の時間を無駄にするな~!!と言いたくなりました。電話対応した人が平謝りだったから何も言いませんでしたけど。
でも、その時ちょっと客観的に自分を考えてみました。
確かに、救いに関わることは遅れたら大変なこともありますが、この場合、待つ時間を私なりに有益に過ごせばよかったわけで、「なんで来ないんだ!」とイライラしたから無駄な時間になったんだなと。
「この時間に来るべきなのに来ないからこっちは時間が無駄になった!」と思っているうちはイライラしていたんですが、考えを変えたら、自分がバカだったなと思うようになりました。
待つ時間が無駄なんじゃなくて、イライラしている時間が無駄なんです。それを悟りました。
次からはイライラする前に考えを変えないといけないですね。(苦笑)
日々悟らせてくださる主に感謝します💛