今日はトイレ掃除の話。
今私が住んでいる家は、築年数が結構経っているので、壊れてはいないけどイマイチな所がちらほら。
トイレもその一つ。やはり、トイレを含め、水回りは正直最新のものが良いですよね~。
今の家のトイレはいわゆるユニットバスで、トイレと洗面所とシャワーが一つの部屋になっているタイプのもの。そこが、入居した時からちょっと汚れている部分があり、いくら掃除しても完璧には綺麗にならず、どうしたものかと思ってました。
掃除すれば、大体は汚れが取れるんですが、すぐ汚れが広がるんです。
何でだろう??と思ってたんですが、最近、その汚れがカビだ、と分かったんです!!
そこで・・・家にあったスプレー式のキッチンハイターを満遍なくスプレーしてしばらく放っておきました。
何でキッチンハイター??と思われるかもしれませんが、漂白剤なら原料は同じ塩素だろうということで、キッチンでもトイレでも効くはずだ、と思ったわけです。
結果は・・・なんと!完璧にスッキリ綺麗になったんです!!
それから一週間経ちますが、以前のようにすぐに汚れが広がることなく今も綺麗を保っています!
この体験を整理すると以下になります。
まず、①「汚れ」と認識していたものが実際は「カビ」だったこと。
②「カビ」だと分かったら対策が変わり、完全に綺麗になったこと。
③完全に綺麗になったらすぐに汚れないこと。
この体験を通して、罪の悔い改めもこうなんだな、と悟りました。まず、罪の根本を正確にわからないといけないし、分かったらちゃんと対策をとってなくすことができるし、きちんとなくせばすぐには再発しないということ。
逆に、大体なくした、ではすぐにまた再発することも実感しました。
生活を通して悟らせてくださった主に感謝します!!