今日は私のドジ話。
実は、一昨日、PASMO(ICカード)をなくしてしまったんです!
一昨日バスに乗って目的地に行き、夜帰るためにバスに乗ろうとしたときPASMOがないことに気付きました。ものすごく焦りましたが、とにかくそのバスが最終バスだったので乗らないといけなくてとりあえず小銭を用意して乗りました。
帰宅後、一応かばんをひっくり返して点検しましたが、やっぱりありません。
私はPASMOに都バスの定期も入れているのですが、先週都バスの定期を一か月更新したばかり。私にとってはかなりの損失になります。
どこで落としたんだろう??とか、なぜ気付かなかったんだろう??とか、あれこれ考えて意気消沈していました。
夜遅かったのにしばらく呆然として何も手に尽きませんでした。
が、ふと「心配事は心配することで解決しない」という先生の言葉が思い浮かび、こういう場合は嘆くだけじゃなくて何をすべきかを考えないといけない、と頭を切り替えました。
どこで落としたかはわからないけれど、とりあえず、その定期を使って都バスに乗ったことまでは確実なので、まずは都バスに届を出そうと思い、ネットで届け出る連絡先を調べてからその日は寝ました。
翌朝、朝一番で前日調べた連絡先に問い合わせたら、何時の、どこ行きのバスかなど詳しく聞かれ、一旦電話を切りました。
約一時間後、都の交通局から『あった』という連絡がありました!そして保管しているところの連絡先を教えてくれて、ここから先はそこと直接やり取りしてほしいと言われました。
そこに連絡すると、なんと幸いなことに、保管されている場所が自宅から自転車で行ける距離のところだったという事が判明!すぐに取りに行き、無事にPASMOは手元に戻りました!本当に良かったです!!
今回、嘆きたくなるようなことが起きた時ほど冷静に行動しないといけない、という事を実感しました。
嘆いていたり後悔したりしていた時は、何も手につかず、嘆きがもっと大きくなるだけだったんですね。嘆きや後悔は問題解決になりません。
今回は結果オーライでしたが、年末の忙しいこの時期、皆さんも落とし物には気を付けてくださいね。