今日から12月ですね!本当に今年最後の月に突入してしまいました!
ところで、12月は「師走」と言いますけど、ちょっと語源を調べてみました。
以下、語源由来辞典より
師走は当て字で、語源は以下の通り諸説あり、正確な語源は未詳である。 ・師匠の僧侶がお経をあげるために東西を馳せる月という意味で「師馳す(しはす)」 ・「年が果てる」意味の「年果つ(としはつ)」が変化したという説 ・「四季の果てる月」という意味の「四極(しはつ)」が変化したという説 ・「一年の最後に為し終える」意味の「為果つ(しはつ)」が変化したという説
諸説ありますけど、どれにしても、最後に締めくくって成し遂げる感じですね。
師走に、師匠だけ走らせないで、みんなで東西に忙しく走って、今年すべきことを全て成し終えたいですね!!