以前、このブログでもお伝えしたことがありますが、数か月前から再びピアノを習い始めています。何十年ぶり??(笑)
学生時代のようには練習できませんが、マイペースで学んでいます。
それで先日、ピアノの発表会があったんです。出ようかどうか迷ったのですが、せっかくだから出てみたらどうかとピアノの先生に勧められ、本当に久しぶりに発表会というものに出させていただきました。
実は、ここ何年間かソロはやりたくなくて、伴奏と連弾しかやらないようにしていたので、クラシックのソロで10分程度の大曲を弾くのが本当に久しぶりでした。
なぜずっとやりたくなかったかというと、自分の演奏がしっくりこなかったからです。
なので、発表会の話が出た時は正直迷いました。でも、しっくりこない所から脱却するために習い始めたのだから、とにかく指導を受けながらやってみようと思い、出ることにしたのです。
その結果…今回出てみて本当に良かったです!久しぶりに本番でまともに弾けた気がします!
今回改めて思ったは、やはり専門家の指導を受けて臨むのと自分なりに練習するのは大違いだなという事です。
テクニック的なことばかりではなく、曲の中のそれぞれの部分でどういう音、どういう雰囲気が欲しいかなども学びましたし、私の弱点を見抜かれて(苦笑)こういう練習をしなさい、と練習方法まで教えていただきました。
さらに、本番前の数日間はこういう練習するようになど細かく指導していただきました。
そのせいか、本番は緊張しましたが、緊張した状態でもちゃんと弾けたんです!
本番って誰でも緊張します。一時期は緊張せずに弾くにはどうしたらいいのかな?と考えたこともありましたが、正直本番で全く緊張しないなんて不可能です。でも今回、緊張した状態でも弾けるように持っていく事が大事なんだと分かりました。
実はここ数年、以前のようには弾けないな~とピアノに関しては多少自信がなくなっていたところがあったのです。でもこうやってちゃんと専門家の指導を受ければ復活できるんだ!と自分に希望を見いだすことができました!
ただ自分なりに頑張ればよいのではありませんね。
今回は、神様がピアノを通してしるしを見せてくださった気がします。これと同じく、様々な事を復活させていきたいです!
