今回の壮年部ツアーでは、以前牧会していた時に一緒に走ったメンバーに数年ぶりに会ったり、広報部で出している動画『スクープ!小さな奇跡』に記事を投稿してくださった壮年部の方とお会いしたりなど、個人的に感動の出会いがありました。
記事を投稿してくださった方とは確認のため、メールでやり取りすることがあったので、名前は知っていたのですが、実際に会ったらとても感動しました!
実際に会うのは初めてでも「記事の内容」という共通の話題があり、すぐに親しくなることができました!これも主の恵みですね!
また、私が牧会地を離れて以来一度も会ってなかったメンバーが今回ご両親と共に来ていて、当時の懐かしい話やその後の経緯などを聞いて感慨深くなりました。
このような出会いと再会は私には予想外の嬉しい誤算でした!
ところで・・・実は私、今年に入ってから他の海外には行ったのですが、月明洞には行ってなくて「宴会場の滝」を見てなかったんです。
先生が聖三位の構想で造られた今年の作品を見てないなんて、私としては気が気でなかったので、とにかく今年中にそれを見たくて今回ツアーに参加したようなものでした。
宴会場の滝は、映像では見てましたが、それでも前面からしか見てなかったので、今回行って裏側まで見れてとても恵みを受けました!やはり主の構想は何かが違います!(笑)
当初は自己救いの目的のためだけにツアーに参加したつもりだったけれど、他の親御さんたちの散策に案内したり、分かる範囲であれこれ説明したりなど、結果的には救いの仕事にも携わることとなり、かえって力を受けました。
改めて、受けるだけより、与えるものがあった方がかえって力を受ける、ということを実感しました!少しでも救いのために働けて感謝します!
(写真は、宴会場の滝の前で個人写真・壮年部メンバーの方と。一番右の壮年部の方は実は私の大学の先輩です!ツーショット写真は記事の投稿者の方です。)