今日は日曜日。教会に行く日です。
いつもは自分の所属教会に行きますが、今日は諸事情により、久しぶりに違う教会に行きました。
その教会の聖殿が凄いという噂だったので、聖殿を見たいという願望もあり、前日から行くのを楽しみにしていました。
行ってみたら、聖殿はうわさ通りでとても素晴らしかったです!!
しかし、それ以上に良かったのは、今回その教会に足を運ぶことで、たくさんの懐かしい人に会うことができたことです!数年ぶりに会った人もいました。
一人一人とはじっくり話す時間はなく、あいさつ程度でしたし、人によっては通りすがりに目が合って手を振っただけでしたが、それでも私にとっては大きな恵みでした!
かつて同じ教会で共に信仰生活をした兄弟姉妹と再会できるというのは本当に嬉しいことですね。
改めて、「建物よりも人」だなと思いました。
建物も勿論素晴らしかったですし、経緯を聞くと神様の働きを大いに感じるのですが、それ以上に人の恵みが大きいなと思ったんです。なにしろ、懐かしい顔を見ただけで自然と笑顔になってしまうんですから。(笑)
また、どんな立派な建物があっても使う人がいなかったら廃墟になりますからね。人がいてこその聖殿です。
私たちの基本は「神様を愛し、隣人を愛する生活」です。(マタイ22:36~40)
結局はこの基本が一番恵み深い生活なのだと再認識した次第です。