今日は七夕ですね。
全然気付いてなかったのですが、久しぶりに降りた駅に七夕の飾りがしてあって「そうだ!今日は七夕だ!」と認識しました。
数分だけ余裕があったのでちょっと短冊を覗いてみたら。。。
小学生たちのかわいいお願い事がたくさん書いてありました!
中には〇〇ちゃんが元気になりますように、というのがあり、お友達が病気なのかな?などとちょっぴり詮索してしまいましたが、そういえば小学生のころって、こういう風に友達のことを祈るということを何の違和感もなく普通にしていたな、と思いました。
大人になって、いつの間にかこういう純粋な心を忘れてしまってますよね。
というか、自分が生きることに精いっぱいで、人のことを考える余裕がなくなってしまうのかもしれません。
小学生たちの純粋なお願い事にちょっと心が癒されました。
七夕自体は聖書とは何の関係もありませんが、こういう行事の時に、兄弟姉妹の事を特別に気にかけて祈る、ということをしても良いのかもしれませんね。