先日のピアノの発表会の時に、未香さんから花束をもらったので、その花を自宅に飾っていました。
その花々の中で、バラと小花はすでに花が咲いていましたが、ユリは全てつぼみでした。
もらった時すでに咲いていた花はもう萎れてしまいましたが、ユリは毎日少しずつつぼみが膨らんで咲き始めています!
もらったとき、ユリのつぼみが5つあり、そのうちの一つはすでに開花して萎れてしまったので今朝切ってしまいました。残りの4つのうち今2つが満開、あと2つはつぼみです。
花の成長って早いですね。本当に毎日毎日違うんです。
花を飾ってから毎日少しずつ変化する花の姿を見るのが楽しみになりました。
毎日花の変化を楽しんでいる自分を見ながら、変化というのは周りをも楽しませるものなんだな、と思いました。
また、お花の香りが部屋中に漂っていて、外から帰宅すると、家に入った途端にいい香りがするので帰宅するたびに無条件嬉しい気分になります。
姿が見えなくても良い香りだけで人を嬉しい気分にさせるってすごいですよね。人を嬉しくさせるのは目に見えるものだけじゃないようです。
ただ、こうやってユリが私を楽しませてくれる事にはタイムリミットがあるんですよね。
私も老けないうちに(苦笑)毎日少しずつでも変化し、良い香りを漂わせているユリのような存在になりたいなと思いました。

(他の花は処分してしまいました。)