今、インフルエンザが大流行だそうですね。東京では患者数が過去最高だそうです。
そんな中、私は今のところ今年もかかっておらず感謝しかありません。先日喉が痛くなった時も一応インフルエンザの検査をしたのですが(医者が勝手にした)陰性でした。
実は私、人生でインフルエンザに罹ったことが一度もないんです。小学生の時に自分のクラスが学級閉鎖をした時もピンピンしてました。(笑)
でもインフルエンザに毎年罹ってしまうような人もいますよね?物凄く気を使っているにもかかわらず。それでインフルエンザにかかりやすい体質とかあるのかな~と思って調べてみました。
あれこれ調べた結果、どうやら『絶対にインフルエンザに罹らない体質』というのはないようです。
インフルエンザに罹ったことがないと自称する人たちは以下の三つのどれかに当てはまるのだそうです。
- たまたま感染していない
- 感染したが発症していない(不顕性感染)
- 感染発症したが、症状が軽く、気付かない
うむ。。。私はどうなんでしょうねぇ。。実は気付いてないだけ?それとも発症してないだけ?よくわかりません。(^^;
また、血液型による違いもあるそうです。O型は一番罹りにくく、AB型は一番罹りやすいのだそうです。ちなみに私はO型。とは言っても、O型は絶対に罹らないというわけではありません。
その他にも体形や食べ物の好みなどによる違いもあるようですが、いずれにしても決定的な違いとは言えないようです。
結局・・・インフルエンザに罹る人と罹らない人の違いはよくわかりませんでした。今のところ体質の違いは「ない」ということのようですね。
というわけで、私自身は凄い確率でたまたま罹ってないのか、罹ってるけど分からないだけかのどちらかのようです。今回調べてみて、不顕性感染というのを初めて知りましたが、そうだとしても自覚症状がないのは感謝すべきことだなと思いました。
一方、こういう時、クリスチャンが陥りがちな不幸な考え方は、病気になると『自分に罪があるのか?』とか『これは裁き?』などと思ってしまう事。
この際、ハッキリさせておきますが、インフルエンザと霊の救いは関係ありません!!
変なところで信仰心を出さないで、普段は健康管理に気を配りながら、罹ってしまったら開き直って治すことだけを考えたら良いと思います!公的に休むチャンスを与えられたようなものですからね。もしかしたら「休みなさい!」という神様の啓示かもしれません。
とにかく、インフルエンザが大流行している今、健康に関する自分の責任分担は果たしながらうまく乗り切っていきたいですね!
参考:【とくダネ!】インフルエンザ徹底攻略!かかりやすい人、かかりにくい人まとめ
https://www.piconyan.net/inhuruenza/