また大きな台風が日本列島を縦断しそうですね。本当に「またか」と言いたくなるくらい、今年はいろいろあります。
記録的猛暑、水害、地震・・・。
被災地域が一日も早く復興し、直接的な被害に遭われた方々が心配事から解放され、身体と霊魂の健康を回復されますようにお祈りいたします。
ところで、台風や豪雨などでそこまで被害がない所でも、様々な不都合が起こるのだという事を最近知るようになりました。
例えば、飲食店。
今年東京は他の地域に比べたらそこまで大災害というのはなかったように思いますが、それでも台風が来る度に、予約がキャンセルになったり、客足が遠のいたりしたのだそうです。
まぁ、よく考えたら当然ですよね。自分の事を考えても、暴風雨の中わざわざ外に出かけて食事に行くという事はないですから。
勿論、災害地域の苦労とは比べ物にならないかもしれませんが、それでも商売をしている方々にとっては気苦労が多かったのではないかと思われます。売り上げに直結するわけですからね。
このことを知った時、まだまだ自分が認識してない苦労がたくさんあるんだな、と思いました。言われてみたらわかるけど自発的には認識できないような苦労が。
自分の頭で考えられる苦労や大変さは、恐らく自分が体験したことのあることか、身近にそういう人がいたものだと思うんです。
でも、全世界の人々が経験する苦労や大変さは実に様々な種類があります。
私はただの人間なので、人類の全ての人がそれぞれ経験する苦労を、自分の一生の中で全部経験することは不可能です。ですから、私が認識できない苦労や大変さというのが存在するのは当然なことなんですよね。
だからこそ、一人で大変がっていてはいけないんだなと思いました。
「自分が誰よりも苦労している」と思いたくなる瞬間というのは、多分皆さんにもあったと思いますし、これからもあるかもしれません。
でも、どんな苦労や大変さも『自分の認識できる範囲内で誰よりも苦労しているだけだ』と思えば案外うまく乗り越えられるのかもしれない、と思いました。
また、このような考えに至ったことが神様の祝福だな、とも思いました。
物質の祝福より、考えの祝福が人生には大きな力になりますね。