今日から2月ですね!あっという間に2018年も一か月が過ぎました!
そして、2月1日は、私にとってはちょっとした記念日なんです。私が初めて30個論を聞いた日です。当時はいわゆる「器」というものがありませんでしたから、初めて来た日=初めて聞いた日になります。
きっかけは一本の電話。
高校時代の友人から突然電話がかかってきて、今考えるとかなりストレートな証をされました。
証の内容はというと、友人曰く「私は今聖書を学んでいる。聖書は謎が多い本だけど、聖書を読み解く法則が30個あって、その法則が分かると聖書の謎が全て解ける!」というものでした。
私がカトリック教徒だったことを知っていて誘ってくれたのですが、「聖書の謎が全て解ける!」ということに私はとても好奇心が湧きました。というのは、実際に私自身が、聖書はわけがわからない本、と思っていたからです。
それで、「謎が全て解けるなら面白そう!!」という軽~い動機から学び始めました。
あれから27年。その時はこんなに長く、深くいるようになるとは思ってもいませんでした。(笑)
元々そんなに悩んでなかったし(笑)、バレーにも興味なかったし、かといってとても信仰深いわけでもなかったので、私にとっては「聖書の謎が解けるならおもしろそう」という動機が一番合っていました!
きっかけはちょっとした好奇心でしたが、結果として、それが私のその後の人生を大きく転換する出来事になりました。
神様は本当に策士ですね。当時、私に施された神様の策戦に心から感謝します!そして、これからもず~っと共に生きていくことができますように。。。💛