今日は完全に私の独り言ですが。。。
ここ数か月間の国際情勢を見て思うこと。
「認めないリスク」って本当に大きいのだなということ。
間違いや過失を認めると、その時はどん底に押し込まれたようになるかもしれませんが、でもそこが最底辺。
そこから相応の対応をし始めれば、底辺からは上がりだします。
しかし、反発したり報復したりするとさらに下がってく。。もう泥沼。。
どうすんの?これ??って思ってしまいます。
自分の間違いや過失を認めないことは自分をもっと窮地に追い込むのだなと実感する今日この頃です。
「認めない」に関してですが、自分の過失を認めないだけじゃなくて、相手を認めないこともリスクですね。
これは国内のメディアや国会議員などを見ながら思ったことなんですけどね。(^^;
意地でも認めたくないのかな?と思えるその態度があからさまで。。かえって引きますね。
全て「大人の事情」なんでしょうか。。。
ただ、当人たちは何も疑問視してないみたいなんですけどね。
それでこの聖句が思い浮かびました。
『愚かな者は悟ることを喜ばず、ただ自分の意見を言い表すことを喜ぶ。』(箴言18:2)
ソロモンの時代からこういう人がいたんだなと思うと、人間ってあまり本質は変わってないな~なんて思います。
せめて自分がそうならないようにしなくては。。。