『どう生きる?人生の後半戦!!』の最新版をアップしました!
今回は「老後に対する意識の変化の必要性」ということで50年前の定年年齢と平均寿命、今の定年年齢と平均寿命を比べながら今を生きる私たちがどうしていくべきかを考察しています。
ちなみに。。。昭和40年代(約50年前)に放映が始まった「サザエさん」の波平さんって何歳だかご存知ですか?
イメージとしては結構おじいちゃんな感じですよね。もう隠居の身になってる感じ。
つまり、当時のおじいちゃんの年齢がそれくらいということなんですが。。。詳細は見てのお楽しみとして(笑)、今だったらその年齢では到底隠居なんてできない年齢なんです!
とにかく、年齢に対するイメージと実態がかなり変化しているわけです。それに伴って私たちの認識もあれこれ変える必要があり、またそれに備えていく必要があります。
今回はそういうことを皆さんと一緒に考えられたら良いなと思っています。
「老後」という単語から、まだまだ自分には関係ないと思っている方も是非ご覧ください!特に40代以降の方は必見です!
内容
0:31 老後の定義
1:28 老後は引退??
6:51 いつから考えたらよいか?
9:00 何を考えればいい??
11:06 健康対策