『どう生きる?人生の後半戦!!』の最新版をアップしました!
実は、この番組がスタートしたのは令和元年5月だったので、今回でちょうど一年になります!
今回はこの一年の内容を簡単に振り返りつつ、少し新しい情報も加えた構成にしてみました。
令和の幕開けと共に始めたこの企画を一年間続けられたことに心から感謝します。
私自身、この番組を作るにあたっていろいろ調べたり考えたりしたことが自分の人生にとってとてもプラスになりました!
とりあえず祈っていれば何とかなる!という信仰ではなく、自分の責任分担の範囲は自分で今から準備していくのが最善、という事を改めて認識できたと思います。
20代、30代、40代、50代、60代、70代、・・・それぞれのステージで考えることや目指すこと、自分を取り巻く環境、問題点などが違ってきます。
今と同じ状態が10年後もあるわけではありません。
10年後には必ずこうなる、と言い切れるわけではありませんが、先に起こり得ることをある程度知って、それに向けて対策を練っておくというのは賢い生き方なんじゃないかなと思います。
そういう意味では自分自身が凄く勉強になったし、こういう情報を皆さんと共有できたことを嬉しく思っています。
今、コロナ体制で教会に行けない状況を考え、ミカとクララのもう一つのチャンネル(使徒行伝の解説をしている方のチャンネル)を少し強化する目的もあり、この番組は一旦これで区切る予定です。
(すみません。。。零細企業状態なのであれこれ同時並行にできないのです。。。)
でも、完全に終わらせるというよりは、力の入れ具合をそちらにシフトするという事で、何か新しい情報や耳より情報があればアップしようとは思っています。
一年間この番組を応援してくださった方々、本当にありがとうございました!心から感謝します!!
そして今後ともよろしくお願いします。
【内容】
- 人生の後半戦、何が大事か
- 認知症の予防とリスク
- 認知予備能
- 視聴覚能力が低下しても…
- 不安へのケア
https://youtu.be/GVMLQRxHecI