今週、私用で久しぶりにちゃんとした格好で出かけ、適度な緊張感を持って過ごす時間がありました。
そうしたら、翌日、朝からシャキーンとして、いつになく前向きで積極的な心でいる自分を自覚したんです。
だからと言って今まで後ろ向きで過ごしていた、というわけじゃないんですよ。
自分なりにはあれこれやって過ごしてたつもりでした。
でも、明らかに気分が違うのです。
それで考えてみたのですが。。きっとこの自粛体制の中で、いつの間にか「引っ込む生活」が身に付いてしまっていたんだな、と思いました。
行動的にも精神的にもです。
不要不急の外出を控える、という事をしていたためか、何事も消極的になっていたような気がするのです。
特に今月に入ってから梅雨の季節で天気が悪い日が多くなったじゃないですか?それもあってかなんとなく心も積極的ではない感じになっていたように思います。
でも、自分では消極的になっているという自覚は全くありませんでした。
近所に買い物とかは行ってましたから。
ただ、行くにしてもきちんとした格好とは程遠く、マスクしてるから化粧もせず、とりあえず露出してる部分には日焼け止めだけ塗って、普段着で出かけてました。
誰かに会うわけでもないですからね。強いて言えばレジのおばさんに会うくらい。(^^;
ところが、久しぶりにきちんと身だしなみを整え、適度な緊張感のある時間を過ごした結果、翌日から私の感覚が変化したのです。(戻っただけ?)
こういう自分を見ながら、人って「控える」「引っ込む」「やらない」などの事を続けていると行動力も精神力も退化するのだなと思いました。
しかも自覚なく。
よく「引きこもり」の問題で、本人は本人なりに何かやってるという主張をする場合があるじゃないですか。それが少し理解できるような気がしました。
その時は自分では分からないのです。本当にやってるつもりだから。
でも、一度行動してリセットされると、それまで引っ込んでいた、という事が自覚できます。
理由が何であれ「控える」ということは、結果的に行動しないという事になります。
行動しない習慣がつくと、何かをするという事に対して、本当は何でもないことなのに負担感を感じるようになるし、コンビニに行く程度の事でも「ちゃんとやっている自分」という認識になります。
でも一度行動を起こせば何でもない事だと分かるし、今までやってなかったと分かるし、もっとやりたい心が生じます。
やりたい心が生じるから行動します。そうするともっと積極的になって行動的になり、自分が進化していきます。
今回は自分の体験を通して、行動することの大切さを改めて実感しました。
と同時にやらない事の恐ろしさも実感しました。自覚なく退化していく自分。。。あぁ、考えるだけでも恐ろしい。。。(>‗<)
神様は人間を進化(=成長)するように創造してくださいました。
でも、自分を進化させるのか退化させるのかは自分の責任分担によります。
自分が成長するような生き方をすれば成長し、進化しますがそうでなければ退化するのです。
神様の法則(=真理)通りです。
今は行動するにも制限はありますが、できる範囲で意識的に「積極性」を持たせ、自分を進化させる生活をしていきたいですね。