昨日、「秋用マスクの作り方」という動画がおススメに上がってきて何となく見てしまいました。(笑)
今年前半にマスクが不足していたころ、マスク作りの動画がたくさん上がっていて、私もそれを参考にしながらいくつか作ったんですが、久しぶりに見たらさらに進化版が出ていました!
素直に、手芸や洋裁が得意な人たちってすごいなと思いました。
もっと簡単に、もっと息がしやすいように、などのリクエストに応えていろんな作り方を編み出しているんです。
それが一人や二人じゃありません。
無名の主婦の方たちがどんどん精力的に創作活動しているんですよ。
日本にはこんなに創造力にあふれた人たちがたくさんいるんだなと妙に感心してしまいました。
それで私自身も進化した新しいマスクの作り方動画を見たら、その作り方で作ってみたくなりました。
今週中に手芸屋さんに行って布買ってこようかな。。。なんて考え始めたり。。(^^;
布の色とか柄とかあれこれ考えてシュミレーションしてみたり。。。
そういう自分を見ながら、こうやって創造的な活動をしていくことは、人々にも良い刺激を与えることなんだなと思いました。
また、自分の位置で、どんどん創造的に生きてる人って素敵だなとも思いました。
ただ間違いがないように、他人から文句言われないようにという事だけに気を配って静かにしている人は多いと思います。
クレーム社会になってるからある意味仕方ない面もありますが。。
でも、それだと文句言われない代わりに、刺激を受けることも、誰かに影響力を与えることもない人生です。
私はそれでいいんだ!というなら仕方ありませんが、神様は一人一人に個性の能力を下さっています。
せっかく能力を下さっているのだから、それを開発して使った方がきっと楽しいですよね。
どうせ同じ人生を生きるなら、それぞれの位置でどんどん創造的に生きて、お互いに良い刺激をし合いながら生きていきたいですね。