今日は少々ライトな内容ですので気楽な気持ちで読んでいただければと思います。
先週から私が質問コーナーを始めたこともあり、世の中の人でそういう活動している人いるかな~??と思って調べたら、高須クリニックの高須幹弥さん(高須克弥さんの息子さん)がYouTubeで様々な質問に答えるという事をしているのを見つけました。
その質問内容が様々で、専門の美容外科に関する質問もあるのですが、中には美容外科とも医者とも無関係なくだらない質問もあり(そっちの方が多いかも)、それにもかなり大真面目に10~15分くらいかけて答えているのです。
元々こういう人なのか、敢えて受け狙いでやってるのかは分かりませんが、この姿勢には感心しました。(^^;
こういう姿勢が人気の秘訣なのかな?と。
それで今日の本題ですが、その質問の中で「美人は三日で飽きると言いますが、本当ですか?」というのがありました。
こんなの質問する方もどうなんだろう??なんて思ってしまいますが、こんな質問にもちゃんと答えていたんです。
その答えがかなり的を突いているなと思ったのでここで共有したいと思います。
「美人は三日で飽きるのか?」という質問に対する高須幹弥先生の答えはこうでした。
「それは間違いです。美人は飽きません。なぜなら、人は本能的に美しいもの反応し、汚いものは避けるようにできているからです。」
ちょっと笑っちゃいましたが、これ、凄いなと思いました。ある意味本音なのかもしれませんが、天の法則にも合ってるなと。
普通に考えても、綺麗な部屋と汚い部屋だったら綺麗な部屋の方が居心地が良いし、綺麗な服と汚い服だったら汚い服は着ないと思います。
飲食店などに行っても、テーブルや椅子が汚かったりしたらその席は避けるでしょう。
この世の根本世界である天の世界は美しい世界です。聖霊様は美の象徴です。
人間は聖三位に似せて創造されたのだから、本能的に美しいものに反応し、汚いものは避けようとするというのはその通りだなと思いました。
さらに、幹弥先生の答えは続きます。
「ただ、状況にもよります。美人でも心が汚いという場合。美人だけど心が汚いという場合はやっぱり途中で嫌になります。」
かなり簡略して書きましたが、こんな内容でした。
心(内面)に関しても、人は美しいものに反応し、汚いものは避けるというのが自然だという事ですね。
つまり、人間は、外見も内面もどちらも美しい方が好き、ということです。
自分自身を考えてみても、見るからに不潔で汚い人や、心が汚くて性格が悪い人は避けたくなります。
肉人体の人間でもそうなんですから、霊の世界、天の世界はもっと敏感です。
天国はこの世より美しい所だし、聖三位は見た目も中身も美しい存在です。天の世界で汚いものは存在しません。
だから汚い霊は天国には入れないのです。
結局は、霊・魂・肉の全てが御言葉で磨かれて天国級に美しくなることが人間にとって一番大事なのだなと改めて思いました。
天の御言葉を学ぶことができるというのは、本当に大きな祝福ですね。
天の世界は美人コンテストみたいに順位を付けて「上位何人までが天国に入れる」というシステムではありません。
みんな磨けばみんな霊魂の美人として天国に入れます!誰かを蹴落とす必要もありません!
みんなで美しい霊魂になって天国に行きたいですね💛