電通が本社ビルの売却を検討しているそうです。
一応、理由はコロナでリモートワークを推進しているから、という事ですが、正直、企業がこれだけ冷え込んでいれば当然広告も出せないわけで、広告業界は大打撃を受けてるだろうなという事は容易に予想がつきます。
一時は(今もかな?)各業界の人々が電通の顔色をうかがい、電通を怒らせたら消される、とまで言われた巨人のような存在でしたが、やっぱりいつまでもそういう状態は続かないという事ですかね。
コロナのような不可抗力には勝てなかったという事だと思います。
それともう一つ。
毎日新聞が資本金マイナス40億円で、今後は中小企業に転落する模様です。
ネットの普及で新聞業界全体が冷え込んでいましたし、特に毎日新聞は英国ガーディアン紙に「中国のプロパガンダ紙」とあからさまに名指しされていたような新聞ですから、やっぱりね。。という感じでしょう。
当然、朝日新聞も相当まずいようですが、不動産関係の商売(?)でなんとか成り立ってるみたいです。新聞はもうダメダメみたいですね。
最近、様々な情報を見ながら、コロナで人々が活動できないのはある意味神様の愛なのかもしれない、と個人的には思い始めています。
一般人が悪の最後のあがきに巻き込まれないために。
霊的にも肉的にも悪を粛正する期間は人々は静かにしていた方が良いのかもしれないな、なんて。
このような事態になって今まで隠せていたものも隠せなくなり、実態が明らかになった企業や団体も多いです。
これは人々が客観的に見れる良い機会でしたし、場合によっては方向転換するチャンスともいえるわけです。
私が学生の頃はマスコミは花形だったんですけどね。
今ではマスゴミなんて言われてしまうほどマスメディアに対する人々の評価は落ちに落ちてます。
まぁ、とにかく、世の中のものは諸行無常、盛者必衰、いずれ終わりが来ます。
どんな巨大な企業も人物も不可抗力の存在がある、という事を忘れてはいけませんね。
電通を怒らせるより神様を怒らせるほうがよっぽど怖いです。
今は祈りなさい、と主がおっしゃいました。
具体的なことは私も分かりませんが、普通に考えて善と悪の戦いがあちこちにありますから、本当に悪が滅亡するように祈るべきときだな、と思いました。
電通グループ、本社ビル売却検討 3000億円規模 過去最大級
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab68098e35d06b6e5df8a38bf6c267df9214facc
毎日新聞 資本金マイナス40億円
https://youtu.be/sYM8lrSx094
大昔ですが、大学の先輩が「電通に就職したい!感動がある!」と言っていましたが
結局、採用されませんでした。
電通で東大卒の女性が過労自殺したり、このニュースを見ると採用されなくてよかったのかな?御心ではなかったのかな?と思います。
そうですね。
昔大手だったけど今はない企業もありますし。
最後までいかないとわかりませんね。