最近はどこを見ても閑散としているし人の往来が少ないですね。
私が普段よく利用するバスも、いつもは駅前バスターミナルで物凄く行列しているのに今はあまり長い列はなく大体座れる状況です。
人が外に出なくなっているということを肌で感じている今日この頃です。
これで打撃を受けている産業も多いでしょう。というか、ほとんどの産業が大打撃なんじゃないでしょうか?
しかも、先月末から株価大暴落で、経済も先行き不安になるようなニュースばかり。もうどうなっちゃうの?と誰もが思っていると思います。
こんな状況の中、なんと、伸びてる職業があるそうです。
それは、Uber Eats(ウーバーイーツ)。デリバリーですね。
なるほど。。と思いました。
こんな状況だからこそ食事のためにも外に出たくない人が多いわけですね。
実際、ウーバーイーツの配達員はかなり忙しいらしく、相当稼いでるみたいですよ。
まぁ、私なんかは頭が古いのか、そういうのはなんとなく怖くて頼めませんけどね。(^^;
なんというか。。。ちゃんとした訓練を受けた配達員さんが運んでくれる方が安心というか。。
でも、イマドキは働く方も頼む方も、全てライトな感覚で進んでいるんでしょうね。
話がそれましたが、何が言いたかったかと言うと、全国的に経済崩壊などと言われ、外食産業も大打撃を受けているこの状況の中で、同じ外食産業で栄えている分野がある、という事。
どんな状況でも文字通り全てがダメになっているわけではないのだな、探せば進める道というのはあるのだな、と思ったんです。
マスクの転売とか悪質なものは取り締まりが強化されてますが、Uber Eatsは今のこの時の人々のニーズに応える形で栄えているのだから、需要と供給が合っていてお互いに良いことですよね。
どんな分野でもこういうものがあるんじゃないかな?と思うんですよね。
今回を機に、テレワークを推奨する企業も増えそうですし、そうなると今後は外に出なくて済むためのサービスが伸びていくのかもしれませんね。
暗いニュースばかり見て意気消沈しているだけでは何も有益はありません。こういう時こそ必要とされているものを探し出し、突き進んでいくことが大事だと思います。
むしろ、こういう時が差を付けるチャンスなのかもしれませんね。
最後に一つ聖句を紹介します。
『 あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。 』(コリントⅠ10:13)
まぁ、今は試練というほどでもないのかもしれませんが、それでも神様が備えて下さった逃れる道をうまく見つけ出して、ピンチをチャンスに変えて行くようなたくましさを持って生きていきたいですね。