皆さんは、お店選びやネットショッピングでの「クチコミ」や「レビュー」を参考にしますか?
大抵の人は一応参考にするのではないかと思うのですが、いわゆる「やらせ」やも横行しているようです。
ある人がAmazonで買い物をしたところ、不良品だったため低評価を付けたら、販売業者から「レビューを消してくれたら2倍返金する」という驚きの連絡が来たそうです!
Amazonでは以前から「サクラレビュー」と言われるやらせのレビューが問題になっていたそうですが、ここまで露骨に情報操作するのはさすがに悪質と言わざるを得ませんよね。
以前私があるものを買おうとしてレビューを見ていたら、ほとんどが「対応が早かった」というものばかりで、知りたい情報が全くない、というレビュー群(?)もありました。(^^;
正直、違和感がありましたし、これって意味あるのかな?と思いました。販売業者としてはこれくらいたくさん反応がある、という事が大事なんですかね。
でも、そうまでしてレビュー数を増やしたり低評価を削除したがるという事は、ネット上のクチコミやレビューがそれくらい影響力がある、という事でもあるのかもしれません。
以前、悪質な書き込みのせいでお店がつぶれてしまった、という実例を見たこともあります。その店の店主は涙ながらに「あのクチコミさえなければ…」と訴えていました。
人ってこれほどまでに他人の評価や意見に簡単に左右される存在なんですね。
いろいろ見てみると、結局はネットを運営しているのもレビューを書くのも人間であって、何かの思惑が反映されているものだ、という事なんだと思います。
以前先生がおっしゃっていたように、ネットショッピングは実際届いてみたら思っていたものと違うということが良くありますよね。やはり面倒でも実際にモノを手に取って、触って見てみるのが一番だし、お店も自分で行ってみるのが確実です。
全ての情報を疑え!とまでは言いませんが、こんなに情報が溢れる世の中だからこそ、最終的には自分自身が体感すること、これが確実なんだと思います。
モノの情報以上に、人に関することはもっと自分が直接接してみないとわかりません。うわさやイメージだけで判断すると自分の人生にとって損です。
その典型的なのがユダヤ人です。イエス様に関する噂話が先に入ってきて、その先入観で見るから見ても聞いても悟れなかったのです。
先入観なく、イエス様に直接接し、自分自身で威力を体感したペテロは人生が大転換しました。
ネット上の情報も賢く見分ける霊的な力が欲しいところです。
必要な情報と間違った情報をうまく分別しながら、私達がおかしな情報に惑わされず賢く生きていきたいですね。
「レビューを消してくれたら2倍返金するよ」Amazonで低評価レビューを書いたらとんでもないメールが来た
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000024-it_nlab-sci