今、ミシンの売り上げが急増しているそうです。
自宅でマスクを作る人が増えているからだとか。
実は、私もミシン買おうかな~と思っていたんですよ。(まだ買ってませんが。。)
以前は結構良いミシンを持っていたんですけどね。随分前ですが、誕生日プレゼントとして母に買ってもらったものだったんです。
それで、かなり気に入っていていろいろ作っては見たんです。
でも。。。私の思いとは裏腹に、当時は牧会真っただ中だったので、度重なる引っ越しと忙しさとで気付いたらすっかり使わなくなってしまっていました。(>‗<)
それで私が持っていても仕方ないと思い、とうとう衣装を造る芸術部のメンバーにあげてしまいました。
電化製品は使わないとダメになっちゃいますからね。
だから今はひたすら手縫い。(^^;
でも、開店前のドラッグストアに並ぶ根性がないのでいくつかマスクを作ったんですよ。
以前、このブログでも作ったマスクを公開しましたが、それから更にバージョンアップしながらいろいろ作ったんです。
やっぱり、立体マスクが息苦しくなくて良いですね。
今、私が一番使い勝手が良いと感じているのは、裏がハンカチで表が白布の立体マスク。ゴムはストッキングを利用したもの。5㎝幅くらいに横に切って引っ張るとソフトな輪ゴムになるんですよ。
これもYouTube見て仕入れた豆知識です。(^^;
ハンカチはもともと持っていたもので、白布は100均で買いました。
いろいろ試行錯誤しながら作ると結構楽しいですよ。私にとっては引き籠り生活を楽しくする要素の一つになってます。
男性はマスクどうしているのかな?
一時期「弁当男子」という言葉がありましたけど、そのうち「裁縫男子」とかも出て来ちゃうのかな?(笑)
いずれにしても、こういう状況になってから節約兼ねて手作り物が見直されているというのも嬉しい感じがします。
暗いニュースが多いですが、少しでも生活に楽しみを見いだしていきたいですね。

洗濯して乾かした直後なのでしわがありますね。(^^;
ミシンの売り上げが急増! 理由は「手作りマスク」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200409-00000068-ann-bus_all